こんにちは!個個塾なごや千種教室です!
当教室は近隣の田代小学校をはじめとして、多くの小学生に通っていただいております。
小学生がつまづきやすいポイントについて、普段感じていることをつれづれとご紹介させていただければと思いますが、前回に引き続き今回も算数を。
小学生のノートを見ていると、計算用紙がわりくらいにしかノートを使えていない子が多いなあと思います。
・・と偉そうに言っていますが、おそらく私も当時はそうだったのだと思います。めんどくさいですよね。
途中式や言葉による説明を加えることがいかに大事かを思い知ったのは私自身もう少し後のことでした。生意気ざかりの小学生当時にそんなこと言われてもちゃんと聞き入れることができたかどうかは自信がありません(笑)。
それでも、やはり高学年になってくるにつれて、式一本、暗算一発で答えが出る問題はどんどん減っていきますし、そもそも頭の中で全部できる=算数の力がある、ということでも必ずしもないのかなと思います。
むしろ込み入った状況を図や式にして、少しずつ整理してほぐしていく力の方が、最終的には武器になります。
個個塾では名大附属中受検コースを持っていることもありつつ、城山中や川名中などの公立中学へ進学する生徒に対しても「自分がどう考えたかを答案で表現する」ことを重視して指導しています。「書く」ことによって頭が整理されるという副次効果もあります。
中学生高校生になって本格的に数学が難しくなってから困っていては手遅れになりかねません。いまのうちにノートのとり方の良い習慣をつけておくことは、長い目で見て本人のためになると思っております!
さて、個個塾では、2学期に向けて、ご面談や体験ご希望を募集しております!お問い合わせお待ちしております!
★個個塾 なごや千種教室のご紹介★
私たちの教室は、地下鉄東山線覚王山駅から徒歩約7分、田代本通沿いにあります。近隣の田代小学校・城山中学校をはじめとした小中学生、名大附属中を目指す小学生、現役名大附属中・高生、近隣在住の高校生などの皆さんにお通いただいています。体験に先立ち、ご面談も承ります。ぜひ個個塾で一緒にがんばりましょう!ご連絡をお待ちしております!