2022/04/25
テスト対策に向けてガイダンスを実施しました!
新学期が始まったばかりという感覚ですが、気が付けばもう4月も終わり。
来月にある最初の中間テストも少しずつ近づいてきました。
いかに早くからテストの準備を進めるかが大切になります。
エストスーパースクールでは、中学生は普段から予習をすすめ、テスト2〜3週間前には予習が終了できるよう勉強を進めています。
さらに、どのように勉強を進めるのか、オンラインでテスト対策『テスタイ』のガイダンスを実施しました。
『テスタイ』では、テストまでに絶対にやるべき課題の指示とあわせて、どの順番で進めるのか、どのタイミングで〇つけや直しをするか、目標は何点か、どこまで進めるべきかを生徒さんごとに決定しています。
塾で勉強をしている子の中には、そもそもやみくもに量だけ進める子や、無意識のうちに得意科目の勉強をたくさんやってしまう子、時間帯あたりの効率が悪く机に向かっている時間が多いのに実際に見に着く勉強をしている時間はとても少ない子など、教科指導の前に勉強のやり方指導が必要な子が多くいます。
自己流のやり方だと解決し難いこれらの問題を、いつ、どのようにやるか指導する!というのが『テスタイ』の大切なポイントです。
『テスタイ』の注意点はいくつもあるのですが、今回は問題を解く際に重要なポイントを紹介いたします!
教室では、課題をやる際に、〇つけ直しはかならず1ページごとにやるように指導しています。
勉強で重要なことは、「わからない問題を洗い出す・何がわからないのか理解する・解決法を覚える」ことです。できる問題ばかりやっていても仕方がないので、わからない問題をできるようにすること、がとにかく重要なのです。
テスト前に勉強をしていると、みんな頑張ろう!という気持ちが先行してどんどん教材も先に進めてしまうのですが、まずは1ページごと立ち止まって〇つけをしてもらい、わからない問題を洗い出します。解答を見て内容理解し、わからなければ先生の力を借りて再度解きなおしをします。
1ページ分が完璧になってから次に進むことで、きちんとした理解度を得る事ができます!
課題をこなすだけなら家でも出来ることではありますが、テストまでの期間でやり方まで含めて管理する、わからないことがあれば先生がサポートする!というのが教室でお子様をお預かりさせていただけることの意義だと感じています。
特に中学1年生のみなさんは、今回が初めてのテストでもあるので、どう勉強したらよいかがわからない状態です。ここで基本的な勉強の『型』を身につけておけば、次回以降のテスト勉強も自信をもって取り組んでいただけると思います。
5〜6月はGWや修学旅行、課外活動と誘惑も盛りだくさんですが、テストへ向けて大切な指導を早め早めに実施して参ります!